新しい記事を書く事で広告が消せます。
新・大前研一名言集 (第24回)
『ドットコム仕事術』(初版 2003年8月10日 小学館)は、日本でIT企業が注目され始めた頃に書かれた本です。
先見性と洞察力に裏打ちされた本書を読み返してみると、新しい発想で仕事に取り組み成果を挙げるための多くのヒントが見つかりました。
今日の名言 1 〈70〉
むしろ営業マンにとって大事になってくるのは、「負け方」である。負けることで、逆に顧客との関係を強化し、将来の「勝ち」につなげることも可能だ。実現不能な「5勝0敗」を目指す考えを捨て、「3勝2敗」を目指し、しかもその2敗でいい負け方をするよう、営業マンは心がけなければならない。
今日の名言 2 〈71〉
私はつねづね、《T型人間》を目指せといってきた。これは、幅広い知識や経験を持つ(Tの横棒の部分)ゼネラリストであると同時に、何か1つ専門分野を持っている(Tの縦棒の部分)人間のことを指す、私の造語だ。さらにいえば、ゼネラリストでありながら、専門分野を2つ持っている《π型人間》が望ましい。
今日の名言 3 〈72〉
現状の人脈に満足してはいけない。あらゆる機会とすでにある人脈を駆使して、常に新しい人脈との出会いを求め、貴重な情報に触れることに驚きや喜びを見出してほしい。
私のサイトです ⇒ 「本当に役に立つビジネス書をご紹介します!」
スポンサーサイト